離島生活を楽しむ

はじめまして。今日からブログ投稿を始めます。
私は北海道の南西部に浮かぶ島「奥尻島」で生活する一人の島民です。
「足るを知る」をモットーに生活をしています。
きっかけ
「足るを知る」を意識して生活をしていこうと思っていたきっかけは「読書」を趣味としたことがきっかけでした。
いろいろな本を読む中で「ミニマリスト」関連の本を読んだときに、全く自分と真逆な「考え方」でどんどんその魅力にハマり、その中で特に「足るを知る」という言葉が心の中に残りました。
そこからいろいろな本を読みあさって、「足るを知る」生活を意識していましたが、数十年間染み付いてしまった生活を簡単に変えることはできませんでした。
気持ちも折れかけたりした時にご縁があって「奥尻島」で生活するという機会を得ました。
離島での生活はハッキリ言ってしまえば「不便」というイメージがあると思いますが、こういう環境だからこそ「足るを知る」を実践できると思い、思考錯誤しながら「不便」を「楽しみ」ながら生活してみようと考えました。
実際の生活
新しい土地での生活なので、住み始めたころはなかなか慣れませんでした。
でもいろいろな人と出会い、いろいろな経験をすることで徐々に島での生活にも慣れてきました。
正直に言って、「不便」なことはたくさんあります。
でもそういった中で生活していく中でさまざまなことを「経験」して「勉強」になることがたくさんあります。
これから
そういった私自身の生活、私自身が感じたこと、私自身が勉強したことを発信してすることで「奥尻島」に少しでも興味をもってもらいたい。そして、みなさんに少しでも役立つ情報とかを提供できればと思い、ブログを通じて「発信」していきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
コメント